カドシャ・パール

この項目では、ハンガリー語圏の慣習に従い、名前を姓名順で表記していますが、インド・ヨーロッパ語族風にパール・カドシャと表記することもあります。(Template:ハンガリー人の姓名)
カドシャ・パール
基本情報
生誕 (1903-09-19) 1903年9月19日
死没 (1983-04-30) 1983年4月30日(79歳没)
学歴 国立ハンガリー音楽院
職業 作曲家

カドシャ・パールKadosa Pál, 1903年9月19日 オーストリア=ハンガリー帝国 レヴァ (現在のスロヴァキア レヴィス) - 1983年4月30日 ブダペスト)は、バルトーク・ベーラ後の世代のハンガリー作曲家ピアニスト、ピアノ教師。 初期の作品はハンガリー民謡の影響を受けており、後期はヒンデミットに近い表現主義的な作風となった。

略歴

レヴァに生れ、国立ハンガリー音楽院セーケイ・ゾルターンピアノを、コダーイ作曲を、ヴェイネル室内楽を学ぶ。長年フランツ・リスト音楽院のピアノ科主任を務め、教え子にはリゲティ・ジェルジュクルターグ・ジェルジシフ・アンドラーシュコチシュ・ゾルターンラーンキ・デジュー、セルヴァンスキー・ヴァレリア、キシュ・ジュラ、カヴァイエ・ロナルド、ヤンドー・イェネ、ケメネシュ・アンドラーシュらがいる。

主な作品に、2曲のヴァイオリン協奏曲(op.19とop.32)、4曲のピアノ協奏曲交響曲ディヴェルティメント、室内楽、カンタータ映画音楽、ラジオドラマ、オペラ『Das Abenteuer von Huszt』がある。歌曲ではハンガリー民謡からのリズムとメロディーの影響が見られる。

文献

  • Dalos Anna: Kadosa Pál. Budapest, 2003. Mágus K. ISBN 9639433152
  • Szabolcsi Bence, Tóth Aladár: Zenei lexikon 2. Zeneműkiadó, Budapest, 1965. 289–290. old.

外部リンク

  • カドシャ・パール - ピティナ・ピアノ曲事典

脚注


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • ラトビア
  • チェコ
  • オーストラリア
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ベルリン芸術アカデミー
  • BRAHMS
  • LexM
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef