横山和成

よこやま かずなり

横山和成
横山 和成 (2015.12.25)
生誕 (1959-03-25) 1959年3月25日(65歳)
和歌山県和歌山市
国籍 日本の旗 日本
出身校 北海道大学大学院農学研究科
農学博士
職業 株式会社DGCテクノロジー・チーフリサーチャー[1]
著名な実績 『第1回世界土壌微生物オリンピック』
実行委員会副委員長
補足
横山 和成 (kazunari.yokoyama.7) - Facebook
テンプレートを表示

横山 和成(よこやま かずなり、1959年3月25日 - )は、日本の農学者。学位は農学博士北海道大学)。株式会社DGCテクノロジー・チーフリサーチャー。NPO生活者のための食の安心協議会代表[2]

概要

和歌山市出身。

2015年12月11日、研究にかかわった豊かな土(土壌微生物の多様性)の評価方法(活性値)を使い『第1回世界土壌微生物オリンピック』結果発表会を開催[3]。「緑提灯」[4][5][6]応援隊[7][8]

研究

植物病理、土壌微生物の研究者。

経歴

著作

  • 単著『図解でよくわかる土壌微生物のきほん 土の中のしくみから、土づくり、家庭菜園での利用法まで』誠文堂新光社 ISBN 9784416715642(2015年7月7日)
  • 単著『食は国家なり! 日本の農業を強くする5つのシナリオ 』アスキー・メディアワークス ISBN 9784048686136 (2010年5月7日)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “株式会社DGCテクノロジー”. 2016年7月26日閲覧。
  2. ^ “NPO生活者のための食の安心協議会”. 2015年12月18日閲覧。
  3. ^ “達人技「土はなめれば分かる」は本当だった 第1回世界土壌微生物オリンピック結果発表会”. 日経ビジネス (2015年12月18日). 2015年12月19日閲覧。
  4. ^ “緑提灯”. 2015年12月19日閲覧。
  5. ^ “全国各地に広がる緑提灯草の根活動で食料自給率向上へ”. 日本ビジネスプレス (2009年2月24日). 2015年12月19日閲覧。
  6. ^ “緑提灯 推進パートナー登録店一覧”. FOOD ACTION NIPPON. 2015年12月19日閲覧。
  7. ^ “「土の中の宇宙」を見つけた男「命を殺さない農業」を目指して”. 日経ビジネス (2015年6月5日). 2015年12月19日閲覧。
  8. ^ “緑提灯と緑提灯応援隊”. 2015年12月19日閲覧。
  9. ^ “土壌は命の礎 横山 和成さんに聞く生きる糧、微生物が育む 空腹満たし、子に笑顔”. 日本経済新聞 (2014年10月4日). 2015年12月19日閲覧。
  10. ^ “土壌の生物多様性・活性を一括計量する~IT技術の活用による複雑系へのアプローチ~”. 2015年12月18日閲覧。
  11. ^ “"土の中の銀河" 微生物多様性が支える地球生命圏|横山和成”. YouTube (2014年5月26日). 2015年12月18日閲覧。
  12. ^ “"土の中の銀河" 微生物多様性が支える地球生命圏|横山和成”. 2015年12月18日閲覧。
  13. ^ “尚美学園大学”. facebook. 2015年12月19日閲覧。
  14. ^ “尚美学園大学で働き始めました”. facebook. 2015年12月19日閲覧。
  15. ^ “達人技「土はなめれば分かる」は本当だった 第1回世界土壌微生物オリンピック結果発表会”. 日経ビジネス (2015年12月18日). 2015年12月18日閲覧。
  16. ^ “志摩の森さんの水田評価 世界土壌微生物オリンピックでGP”. 中日新聞 (2015年12月17日). 2015年12月18日閲覧。
  17. ^ “土壌の豊かさ競う 初の世界土壌微生物オリンピック開催へ”. 農業協同組合新聞 (2015年9月5日). 2015年12月18日閲覧。
  18. ^ “土壌微生物五輪開催へ 農産物生産性を表彰 榛東村 /群馬”. 毎日新聞 (2015年5月13日). 2015年12月18日閲覧。
  19. ^ “榛東村地域創生総合戦略 むら・ひと・しごと・ふるさとまるごとブランド化事業”. 榛東村. 2015年12月18日閲覧。
  20. ^ “9/3(木)に『第1回世界土壌微生物オリンピック 記者発表』開催”. イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA. 2015年12月18日閲覧。
  21. ^ “「土の中の宇宙」を見つけた男「命を殺さない農業」を目指して”. 日経ビジネス. 2015年12月18日閲覧。
  22. ^ “【生かせ!知財ビジネス】夢は伊勢志摩サミットで土壌微生物メロディー公開”. 産経新聞社. 2015年12月18日閲覧。
  23. ^ “基本データ・職歴”. facebook. 2016年7月18日閲覧。

外部リンク

  • 株式会社 DGC テクノロジー (DGCSoilProject) - Facebook
  • 世界土壌微生物オリンピック応援団 (sekaidojooen) - Facebook
専門雑誌
  • 達人技「土はなめれば分かる」は本当だった 第1回世界土壌微生物オリンピック結果発表会 - 日経ビジネス
  • 「土の中の宇宙」を見つけた男「命を殺さない農業」を目指して - 日経ビジネス
動画
  • "土の中の銀河" 微生物多様性が支える地球生命圏|横山和成 - YouTube
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • Scopus
  • 表示
  • 編集