大神雄子

大神 雄子
Ohga Yuko
トヨタ自動車アンテロープス HC
役職 ヘッドコーチ
基本情報
愛称 シン
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1982-10-17) 1982年10月17日(41歳)
出身地 山形県の旗 山形県山形市
血液型 A型[1]
身長(現役時) 170cm (5 ft 7 in)[1]
体重(現役時) 63kg (139 lb)[1]
キャリア情報
中学校 山形市立第一中学校
高校 桜花学園高等学校
プロ選手期間 2007年–2018年
ポジション PG
背番号歴 1
指導者期間 2007年–現在
経歴
選手時代:
2001-2013JOMO/JX
2008フェニックス・マーキュリー
2013-2014山西興瑞
2015-2018トヨタ自動車
コーチ時代:
2022-トヨタ自動車
受賞歴
  • 2011年アジア選手権ベスト5
  • WリーグプレーオフMVP(2006-07、2009-10)
  • WリーグレギュラーシーズンMVP(2007-08)
  • Wリーグベスト5(2005-06、2006-07、2007-08、2008-09、2009-10、2010-11)
  • Wリーグアシスト数1位(2005-06、2007-08、2008-09、2009-10)
  • Wリーグスティール数1位(2007-08)
  • 全日本総合選手権ベスト5(2005年から2012年まで8年連続)
  • Wリーグ年間ベスト5(2006年度から2012年度まで7年連続)
FIBA殿堂入り選手 (2023年) (詳細)
代表歴
キャップ 日本の旗 日本 2004-2014
獲得メダル
日本の旗 日本
バスケットボール
アジア競技大会
2006 ドーハ 女子

大神 雄子(おおが ゆうこ、1982年10月17日 - )は、日本の元女子プロバスケットボール選手である。山形県山形市出身。ポジションはポイントガードニックネームは「シン」。マネジメント契約先はスポーツビズ

父は山形大学教授の大神訓章で、彼はインカレで山形大学女子バスケットボール部を5年連続ベスト8に導いている[2]

プレイスタイル

鋭いドライブから女子には珍しいワンハンドの3Pシュートまで、広いシュートレンジ・プレイエリアを活かして自らも得点を重ねる攻撃型のポイントガードである。男勝りなプレイスタイルと気取らない性格で人気がある。

来歴

父のコーチ留学先のロサンゼルスNBAの地元チーム・レイカーズの試合に触発され8歳からバスケットボールを始める。

うめばちミニバス、山形第一中学を経て、1998年4月に名古屋短期大学付属高等学校(現・桜花学園高等学校)に進学。2年時の1999年インターハイ国体ウィンターカップ三冠を達成し、3年間で7度の全国タイトルを獲得する。

2001年ジャパンエナジーJOMOサンフラワーズ(現ENEOS)に加入。2012-13シーズン終了後に退団するまで9度のWリーグ優勝、7度の全日本総合バスケットボール選手権大会優勝に貢献した。

2007年、日本国内女子選手として初となるプロ契約を締結して、シーズン終了後WNBAでのプレーを目指す事を表明する。フェニックス・マーキュリー(前年のWNBA王者。JOMOの先輩萩原美樹子もかつて所属していた)とキャンプ参加契約を結ぶ。

2008年5月、開幕ロースター入りし、萩原美樹子に続く2人目の日本人WNBAプレイヤーとなった。23試合に出場し、総得点56点を記録する。

2009年2月、Wリーグの試合中、相手選手と接触し左手首を骨折する。同年5月、前年所属したWNBAフェニックス・マーキュリーからオファーを受けキャンプに参加したが、同年6月に戦力外通告を受けた。

2013年6月、Twitter上で12シーズン過ごしたJXを退団し、海外リーグに挑戦することを表明した[3]

2013年9月、中国女子バスケットボールリーグの山西興瑞に翌年2月までの期限付きで移籍することを発表した[4]。同リーグにおける日本人選手の登録は花田有衣石川幸子に次いで3人目。同チームにはアメリカ代表のエース、マヤ・ムーアも所属している。レギュラーシーズンでは全22試合に主力として出場し、1試合平均33分の出場で8.2得点、3.5リバウンド、4.4アシストの成績を残し、レギュラーシーズン1位に貢献[5]。プレーオフ・ファイナル4試合もほぼフル出場し、1試合9得点、5.5アシストの活躍で優勝に貢献した[6]

2014-15シーズンは、中国リーグが外国人枠を撤廃したため山西興瑞とは契約ができず、Wリーグも前シーズン終了後の5月に選手登録を締め切っているため、無所属となった。

2015年、トヨタ自動車アンテロープスに加入[7]

2017-2018シーズンをもって現役を引退し、トヨタ自動車のコーチに就任した。

2018年6月24日、日本バスケットボール協会の臨時理事会において、協会アンバサダーに就任することが決定した。同年9月、3x3女子日本代表のコーチに就任[8]

2022年オフ、トヨタ自動車のヘッドコーチに就任。6月1日は監督に就任することが決まる。[9]

2023年6月、日本人として3人目となるFIBA殿堂入りが発表された[10]

日本代表歴

高校を卒業しサンフラワーズ入りした2001年、チェコで行われたジュニア世界選手権に出場し11位。チームの中心として7試合に出場し、1試合平均 25.4得点、4.1リバウンド、1.3アシスト。

2004年1月、仙台で行われたアジア選手権アテネオリンピック出場権獲得に貢献。アテネオリンピックには最年少の21歳で出場。

翌年以降も日本代表主力として2005年アジア選手権(4位)、2006年ドーハアジア競技大会(3位)、2007年アジア選手権(3位)。2008年は北京オリンピック世界最終予選に出場したが五輪出場権は獲得できなかった。

2009年アジア選手権に出場し、3位で翌年の世界選手権出場権を獲得。2010年世界選手権は最終順位10位だったが、出場8試合で1試合平均19.1得点を記録し、大会得点王に輝いた。その後、広州アジア大会にも出場し3位。

2011年アジア選手権は3位決定戦でチャイニーズタイペイを破り、ロンドンオリンピック世界最終予選出場権を獲得。1試合平均11.2得点、2.2リバウンド、3.8アシストのスタッツを残し、大会ベスト5に選出された。翌年の世界最終予選でも主力として全試合に出場したが、2大会ぶりの五輪出場権獲得はならなかった。

2013年の2013年アジア選手権でも全7試合に出場し、43年ぶりの優勝と世界選手権出場権獲得に貢献。翌2014年にトルコで開催された世界選手権は予選リーグ3試合に出場したが敗退。

2015年は1年間所属がなかったのに加え、「体力的、技術的に落ちている」との理由から代表候補から落選[11]

経歴

  • 桜花学園高 - JOMO/JX(2001年〜2013年) - 山西興瑞(2013年〜2014年) - トヨタ自動車(2015年~2018年)
WNBA
  • フェニックス(2008年)

受賞歴

国際大会
  • 2011年アジア選手権ベスト5
日本国内
  • Wリーグ
    • プレーオフMVP(2006-07、2009-10)
    • レギュラーシーズンMVP(2007-08)
    • ベスト5(2005-06、2006-07、2007-08、2008-09、2009-10、2010-11)
    • アシスト数1位(2005-06、2007-08、2008-09、2009-10)
    • スティール数1位(2007-08)
  • 全日本総合選手権ベスト5(2005年大会から2012年大会まで8年連続受賞)
  • 東京運動記者クラブバスケットボール分科会選出年間ベスト5(2006年度から2012年度まで7年連続受賞)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 大神雄子 - バスケットボール女子日本リーグのプロフィール
  2. ^ “バスケ日本女子のエース大神雄子選手の父・訓章さん”. 山形新聞. 2013年12月7日閲覧。
  3. ^ “大神が海外リーグ挑戦へ「頭からダイブ」”. 日刊スポーツ. (2013年6月20日). https://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130620-1144900.html 
  4. ^ “大神、中国リーグに期限付き移籍=今季Wリーグは登録せず-バスケット女子”. 時事新報. (2013年9月12日). http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013091200725 
  5. ^ “大神雄子が所属するWCBA山西がレギュラーシーズン1位でプレーオフ進出”. Cager (2014年2月). 2014年10月25日閲覧。
  6. ^ “大神雄子、中国で得た計り知れない収穫 バスケ人生の転換期となった新たな出会い”. Cager (2014年3月14日). 2014年10月25日閲覧。
  7. ^ “大神、トヨタ自動車入りへ バスケ元女子日本代表”. (2015年5月27日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/05/27/kiji/K20150527010428980.html 
  8. ^ 3x3日本代表の新体制が発足、トーステン・ロイブルと大神雄子がコーチに就任
  9. ^ “バスケ元代表の大神さんが新監督Wリーグのトヨタ自動車”. デイリースポーツ online (2022年6月1日). 2022年6月1日閲覧。
  10. ^ 大神雄子氏ヘッドコーチ(トヨタ自動車)  FIBA 殿堂入りのお知らせ Wリーグ 2023年6月3日
  11. ^ “【バスケ】「バスケ界の澤」大神が代表落選”. スポーツ報知. (2015年5月13日). https://web.archive.org/web/20150516131656/http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20150513-OHT1T50192.html 

関連項目

外部リンク

トヨタ自動車アンテロープス 2023-24
スタッフ
  • ヘッドコーチ 大神雄子
  • アソシエイトヘッドコーチ イヴァン・トリノス
  • 総括 田邉広子
選手
PG
SG
SF
PF
C
 
日本の旗 バスケットボール女子日本代表
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 2004 アテネ五輪
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 2006 アジア競技大会 33位 銅メダル
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 2008 北京五輪世界最終予選
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 2010 世界選手権
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 2010 アジア競技大会 33位 銅メダル
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 2012 ロンドン五輪世界最終予選
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 2013 女子アジア選手権 11位 金メダル
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 2014 世界選手権
 
Wリーグ受賞歴
WリーグレギュラーシーズンMVP
日本リーグ
1970年代
1980年代
1990年代
Wリーグ
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
日本リーグ
1990-1991
1991-1992
1991-1992
1992-1993
1993-1994
1994-1995
1995-1996
1996-1997
1997-1998
1998-1999
Wリーグ
1999-2000
2000-2001
2001-2002
2002-2003
2003-2004
2004-2005
2005-2006
2006-2007
2007-2008
2008-2009
2009-2010
2010-2011
2011-2012
2012-2013
2013-2014
2014-2015
2015-2016
2016-2017
2017-2018
2018-2019
2019-2020
2020-2021
2021-2022
2022-2023
2023-2024
東京運動記者クラブバスケットボール分科会選出年間ベスト5賞女子
1980年代
1981年度
1982年度
  • 阿部秀子
  • 熊谷繁子
  • 大山春美
  • 積田洋子
  • 大谷利恵子
1983年度
1984年度
1985年度
1986年度
1987年度
1988年度
1989年度
1990年代
1990年度
1991年度
1992年度
1993年度
1994年度
1995年度
1996年度
1997年度
1998年度
1999年度
2000年代
2000年度
2001年度
2002年度
2003年度
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年代
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度
2017年度
スポーツビズ
代表取締役:山本雅一
スポーツ文化人
現役アスリート
チーム
スポーツ指導者
旧所属
  • カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本