千葉県道407号我孫子流山自転車道線

一般県道
千葉県道407号標識
千葉県道407号我孫子流山自転車道線
手賀沼自転車道
路線延長 30.8 km
陸上区間 30.8 km
海上区間 指定なし
制定年 1991年
開通年 1992年一部開通
起点 千葉県我孫子市布佐
主な
経由都市
印西市柏市
終点 千葉県流山市深井新田
接続する
主な道路
(記法)
いずれの接続点も未供用区間
国道356号


国道6号
国道16号

■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
流山市立運河水辺公園付近

千葉県道407号我孫子流山自転車道線(ちばけんどう407ごう あびこながれやまじてんしゃどうせん)は、千葉県我孫子市布佐から流山市深井新田に至る一般県道自転車道である。大規模自転車道の一路線で、通称手賀沼自転車道(てがぬま じてんしゃどう)。手賀沼および利根運河に沿っている。

概要

  • 起点:我孫子市布佐(千葉県道409号佐原我孫子自転車道線交点)[1]
  • 終点:流山市深井新田(深井新田橋南詰、千葉県道401号松戸野田関宿自転車道線交点)
  • 総延長:*.* km(柏土木事務所管内:16.116 km、東葛飾土木事務所管内:*.* km)
  • 重用延長:*.* km(柏土木事務所管内:0.0 km[1]、東葛飾土木事務所管内:*.* km)
  • 未供用延長:なし(柏土木事務所管内:*.* km、東葛飾土木事務所管内:*.* km)
  • 実延長:*.* km(柏土木事務所管内:16.116 km[1]、東葛飾土木事務所管内:*.* km)

未供用区間

下記の19.2 kmが、未供用である。

  • 我孫子市布佐 - 柏市浅間橋
  • 柏市柏下 - 流山市東深井

通過する自治体

交差・接続する道路

沿革

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 「柏土木事務所 道路現況調」令和3年4月1日現在
  2. ^ 同日、千葉県告示第458号

参考文献

  • 千葉県柏土木事務所「道路現況調 令和3年4月1日現在」『令和3年度 事業概要』(レポート)千葉県柏土木事務所、25頁。https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-kashiwa-s/documents/2021jigyougaiyou_kashiwa.pdf 

関連項目

外部リンク

  • 表示
  • 編集