ヴィンシュルス

ヴィンシュルス
Winshluss
本名 ヴァンサン・パロノー
Vincent Paronnaud
生誕 1970年
フランス ラ・ロシェル
国籍 フランスの旗 フランス
職業 漫画家
映画監督
ジャンル ブラックユーモア
代表作 『ピノキオ』
受賞 本文参照
テンプレートを表示

ヴィンシュルス(Winshluss、1970年 - )は、フランスバンド・デシネ作家(漫画家)である。

概要

1990年代より『ジャード』『フェライユ』などの独立系小出版社の雑誌やアンソロジーに作品を寄稿し、1999年に初の単行本『スーパー・ネグラ』を発表。『ムッシュー・フェライユ』(2001年)、『デス・クラブへようこそ』(2002年)、『パット・ブーン ハッピー・エンド』(2002年)などを経て、2009年に『ピノキオ』(2008年)でアングレーム国際漫画祭 最優秀作品賞を受賞。子供らしい造形のキャラクターと下品・俗悪な展開を組み合わせるアンダーグラウンド・コミック的な作風で、ディズニーをはじめとするアメリカの過去のコミックやアニメーションを参照することも多い[1][2]。代表作『ピノキオ』は、巻頭にカルロ・コッローディの原作小説の翻案である旨が掲げられているが、幼少時にはディズニーのアニメ版『ピノキオ』に強い衝撃を受けたという[3]。2013年には、神話を題材にした『イン・ゴッド・ウィー・トラスト』が、アングレーム国際漫画祭のオフィシャルセレクションに選ばれている。

本名のヴァンサン・パロノー名義では、アニメーション制作にも関わっている。2007年にはマルジャン・サトラピの漫画『ペルセポリス』を原作者のサトラピと共同監督でアニメーション映画化し、同年のカンヌ映画祭で批評家賞、翌年のセザール賞で最優秀新人賞と最優秀翻案賞を受けている。2011年にはサトラピの『鶏のプラム煮(英語版)』を、ふたたび彼女との共同監督で実写映画化した。

作品

シリーズ 

  • ウィズとバズ(Wizz et Buzz、2006年-2007年、2巻)

単巻

  • 人類を絶滅させる7つの方法(7 Façons d'en Finir avec l'Humanité、1999年)
  • スーパー・ネグラ(Super Negra、1999年)
  • デス・クラブへようこそ(Welcome to the Death Club、2001年)
  • ムッシュー・フェライユ(Monsieur Feraille、2001年)
  • パット・ブーン ハッピー・エンド(Pat Boon - "Happy End"、2001年)
  • スマート・モンキー(Smart Monkey、2004年)
  • ピノキオ(Pinocchio、2008年)
  • イン・ゴッド・ウィー・トラスト[4]In God We Trust、2013年)
  • 妖精-電気仕掛けの物語(Les Fées - An Electric Story、2014年)
  • 真っ暗で不思議な森の中で(Dans la Forêt Sombre et Mystérieuse、2016年)

映画作品

※いずれもマルジャン・サトラピとの共同監督作品。

日本での出版

  • 『ピノキオ』(原正人訳、小学館集英社プロダクション、2011年9月、ISBN 4796870970)
  • 『デス・クラブへようこそ』(原正人訳、小学館集英社プロダクション、2012年9月、ISBN 4796871292)

脚注

  1. ^ 原正人 「こんなに悪そうなロボット初めて見た―― フランスの気鋭・ヴィンシュルスが描く、メタメタ黒笑漫画」 2009年9月25日(2012年8月29日閲覧)
  2. ^ 原正人「今度はピノキオまで悪キャラに――アングレームを受賞したヴィンシュルスの傑作!」2009年10月9日(2012年8月29日閲覧)
  3. ^ 『ピノキオ』日本語版、190-191頁(訳者解説)
  4. ^ 題名は、アメリカ合衆国における国家のモットーであり、「我々は神を信じる」という意味がある。(詳細については『イン・ゴッド・ウィー・トラスト』の記事を参照)

参考文献

  • ヴィンシュルス 『ピノキオ』 原正人訳、小学館集英社プロダクション、2011年9月、ISBN 4796870970

外部リンク

  • Winshluss BD Gest' (フランス語)
  • Winshluss Lambiek Comiclopedia (英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • 日本
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
    • 2
  • ポルトガル
学術データベース
  • CiNii Books
    • 2
  • CiNii Research
    • 2
芸術家
  • MusicBrainz
  • オランダ美術史研究所データベース
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef