リヨン国立管弦楽団

リヨン国立管弦楽団
基本情報
出身地 フランスの旗 フランス リヨン
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1969年~
公式サイト 公式ウェブサイト
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

リヨン国立管弦楽団フランス語: Orchestre national de Lyon)は、フランスリヨン市に本拠を置くオーケストラである。

沿革・概要

  • 1969年 地方オーケストラ再編の一環としてローヌ=アルプ・フィルハーモニー管弦楽団(Orchestre philharmonique Rhône-Alpes)として設立
  • 1971年 現在の楽団名に改称
  • 1983年 リヨン歌劇場管弦楽団を分離

歴代指揮者

歴代の音楽監督として、ルイ・フレモーセルジュ・ボドエマニュエル・クリヴィヌデイヴィッド・ロバートソンが務めた。2005年より準・メルクルが音楽監督に就任、2011年シーズンよりレナード・スラトキン2020年からニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務める[1]

録音

レコーディングは、クリヴィヌ指揮でデンオン・レーベル他、ナクソスレーベルでメルクルの指揮で、フランス物などがある。

脚注

  1. ^ “ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長”. 月間音楽祭. 楽壇ニュース. 2024年4月17日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef