マッシモ・フランチオーザ

Massimo Franciosa
マッシモ・フランチオーザ
生年月日 (1924-07-23) 1924年7月23日
没年月日 (1998-03-30) 1998年3月30日(73歳没)
出生地 イタリア王国の旗 イタリア王国 ローマ
死没地 イタリアの旗 イタリア ローマ
職業 脚本家映画監督
ジャンル イタリア式コメディ
活動期間 1955年 - 1995年
主な作品
脚本
『若者のすべて』
『山猫』
 
受賞
アカデミー賞
第37回アカデミー賞脚本賞
祖国は誰のものぞ
その他の賞
テンプレートを表示

マッシモ・フランチオーザMassimo Franciosa, 1924年7月23日 - 1998年3月30日)は、イタリア脚本家映画監督である。「イタリア式コメディ」の脚本家として知られる。

来歴・人物

1924年7月23日、イタリアの首都ローマで生まれる。

1955年、マウロ・ボロニーニ監督の映画『Gli innamorati』の共同脚本に参加し、脚本家としてデビューする。同作以降、ほとんどすべての作品をパスクァーレ・フェスタ・カンパニーレと共同執筆している。1958年、マウロ・ボロニーニ監督の『若い夫たち』で第11回カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞する。初期のディーノ・リージ、あるいはルキノ・ヴィスコンティ監督の『若者のすべて』(1960年)と『山猫』(1963年)の脚本に参加する。1963年、「イタリア式コメディ」の傑作、マルコ・フェレーリ監督の『女王蜂』の共同脚本に参加する。またナンニ・ロイ監督の1961年製作の作品『祖国は誰のものぞ』で、1964年の第37回アカデミー賞アカデミー脚本賞にノミネートされている[1]

1963年、盟友パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ監督と共同で『つかの間の恋心』を演出し、映画監督としてデビューする。しばらくカンパニーレと共同監督をつづけたが、1971年、ソロで監督した『Per amore o per forza』以来、監督業はやめて脚本に専念した。9本の監督作がある。

1998年3月30日、ローマで心臓発作により死去。73歳没。70本におよぶ脚本を書いた。遺作はトニーノ・チェルヴィ監督のテレビ映画『Butterfly』(1995年)の脚本であった。

フィルモグラフィ

本人はクレジット以外は基本的に脚本のみ
監督デビュー以降
  • つかの間の恋心 Un Tentativo sentimentale 1963年 監督・脚本 共同監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、共同脚本エリオ・バルトリーニ、ルイジ・マーニ、音楽ピエロ・ピッチオーニ、主演フランソワーズ・プレヴォー(フランス語版)、ジャン=マルク・ボリー ※監督デビュー作
  • 愛してご免なさい Tre notti d'amore オムニバス 1964年 監督レナート・カステラーニルイジ・コメンチーニ、フランコ・ロッシ、共同脚本マルチェロ・フォンダート、フランコ・カステラーノ、音楽ジョヴァンニ・フスコ、ピエロ・ピッチオーニ、カルロ・ルスティケッリ、主演カトリーヌ・スパーク、レナート・サルヴァトーリ、アドルフォ・チェリ
  • Le voci bianche 監督・脚本 共同監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、共同脚本ルイジ・マーニ、音楽ジーノ・マリヌッツィ・ジュニア、主演サンドラ・ミーロ、アヌーク・エーメ
  • エル・グレコ El Greco 1966年 監督・共同脚本ルチアーノ・サルチェ、共同脚本ガイ・エルムズ、ルイジ・マーニ、音楽レオニーダ・バルボーニ、主演メル・ファーラー、フランコ・ジャコビニ、アドルフォ・チェリ
  • 女と将軍 La Ragazza e il generale 1967年 原作 監督・原作・共同脚本パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、共同脚本ルイジ・マレルバ、音楽エンニオ・モリコーネ、製作カルロ・ポンティ、主演ロッド・スタイガーヴィルナ・リージ
  • 恥辱 La stagione dei sensi 1969年 監督 共同脚本バルバラ・アルベルティ、ダリオ・アルジェント、フランコ・フェラーリ、ペーター・キンツェル、音楽エンニオ・モリコーネ、ウド・キアー、ラウラ・ベリ
  • Per amore o per forza 1971年 監督・脚本 共同脚本ジャンフランコ・バッティスティーニ、フランコ・フェラーリ、ルシール・ラークス、音楽アウグスト・マルテッリ、主演ミシェル・メルシエ
脚本専念期
  • L'emigrante 1973年 監督・共同脚本パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ、共同脚本サバティーノ・チウフィーニ、カステラーノ=ピポロ、ルイザ・モンタニャーナ、ルチアーノ・ヴィンチェンツォーニ、音楽カルロ・ルスティケッリ、主演アドリアーノ・チェレンターノクラウディア・モーリ
  • スパズモ Spasmo 1974年 監督・共同脚本ウンベルト・レンツィ、共同脚本ルイザ・モンタニャーナ、音楽エンニオ・モリコーネ、主演スージー・ケンドール、ロベルト・ホフマン
  • 虹をわたる風船 Il venditore di palloncini 1974年 監督マリオ・ガリアッツォ、共同脚本ルイザ・モンタニャーナ、音楽ステルヴィオ・チプリアーニ、主演レナート・チェスティエ
  • 旅路 Il viaggio 1974年 監督ヴィットリオ・デ・シーカ、共同脚本ルイザ・モンタニャーナ、ディエゴ・ファッブリ、音楽マヌエル・デ・シーカ、主演ソフィア・ローレンリチャード・バートン
  • 薔薇の貴婦人 La venexiana 1984年 監督・共同脚本マウロ・ボロニーニ、音楽エンニオ・モリコーネ、主演ラウラ・アントネッリ
  • Riflessi in un cielo scuro 1991年 監督・共同脚本サルヴァトーレ・マイラ、共同脚本ルイザ・モンタニャーナ、主演フランソワーズ・ファビアン
  • Butterfly テレビ映画 1995年 監督・共同脚本トニーノ・チェルヴィ、共同脚本チェザーレ・フルゴーニ、ダルダーノ・サチェッティ、音楽ヴィンチェ・テンペラ ※遺作

関連事項

  1. ^ IMDbのMassimo Franciosa - awardsを参照。

外部リンク

  • Massimo Franciosa - IMDb(英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • アメリカ
  • 日本
  • ポーランド
  • バチカン
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef