フランソワ・バザン

フランソワ・バザン
François Bazin
基本情報
生誕 1816年9月4日
フランス王国 マルセイユ
死没 (1878-07-02) 1878年7月2日(61歳没)
フランスの旗 フランス共和国 パリ
ジャンル クラシック
職業 作曲家
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

フランソワ・エマニュエル・ジョゼフ・バザン(François Emmanuel Joseph Bazin (発音: [fʁɑ̃.swa ba.zɛ̃] 1816年9月4日 - 1878年7月2日)は、19世紀フランスオペラ作曲家

生涯

バザンはマルセイユに生まれた。パリ音楽院ではダニエル=フランソワ=エスプリ・オベールの薫陶を受けた。同音楽院で教育課程を修了したバザンは、後に母校の和声学の講義で教壇に立っており、その職は自らの教え子であったエミール・デュランに引き継いだ。バザンの門下生には他にもドミニク・デュシャルム、アレクサンドル・シャルル・ルコックアドルフ・ダンハウザーポール・ルーニョンアンドレ・ヴォルムゼルジョルジュ・マティアステオドール・サロメらがいる。

バザンは1840年、23歳でカンタータLoyse de Monfort』がローマ大賞に選ばれた。彼の作品の中ではパリで初演されたオペラ=コミックLe voyage en Chine』が最も知られており、この作品は20世紀以降もしばしば上演されていた。彼のライト・オペラは作曲者の生前は人気を保っていたものの、今日では顧みられる機会が少なくなっている。テノール歌手ロベルト・アラーニャが『Maître Pathelin』から「Je pense à vous」を録音するなど、バザンの数あるアリアは今も時おり歌われている。

バザンはパリで仕事中に61年の生涯を閉じた。

主要作品

オペラ=コミック

  • Le Trompette de Monsieur le Prince (JoubertとMelesville) 1846年
  • Le malheur d'être jolie (Desnoyers) 1847年
  • La nuit de la Saint-Sylvestre (MélesvilleとM. Masson) 1849年
  • Madelon (Sauvage) 1852年
  • Maître Pathelin (de LeuvenとLanglé) 1856年
  • Les désespérés (de LeuvenとLanglé) 1858年
  • Marianne (Challamel) (未上演)
  • Le Voyage en Chine (LabicheとDelacour) 1865年
  • L'ours et le pacha (ScribeとSaintine/J. X. Boniface) 1870年

教育

バザンの著した「和声法」と「対位法」はルベルの和声法と異なり、初心者に配慮した記述が目立つ。「音度を示せ」という初歩を問う練習問題は、おそらく一番多い。

「対位法」はすべての単元に範例を全曲掲載してあるため、対位法の教本であるにもかかわらず500ページを越える。後にアンドレ・ジェダルジュの小冊子の執筆の際に参照された。

参考文献

Sadie, Stanley (Ed.) [1992] (1994). The New Grove Dictionary of Opera, vol. 1, A-D, chpt: "Bazin, François (Emmanuel-Joseph)" by David Charlton, New York: MacMillan. ISBN 0-935859-92-6.

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • フィンランド
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • RISM
  • SNAC
  • IdRef