タルクイーニア

タルクイーニア
Tarquinia
タルクイーニアの風景
タルクイーニアの旗 タルクイーニアの紋章
紋章
行政
イタリアの旗 イタリア
ラツィオ州の旗 ラツィオ
県/大都市 ヴィテルボ
CAP(郵便番号) 01016
市外局番 0766
ISTATコード 056050
識別コード D024
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
公式サイト リンク
人口
人口 15985 人 (2024-01-01 [1])
人口密度 57.2 人/km2
文化
住民の呼称 tarquiniesi
守護聖人 Madonna di Valverde
祝祭日 5月8日
地理
座標 北緯42度14分57秒 東経11度45分22秒 / 北緯42.24917度 東経11.75611度 / 42.24917; 11.75611座標: 北緯42度14分57秒 東経11度45分22秒 / 北緯42.24917度 東経11.75611度 / 42.24917; 11.75611
標高 133 (0 - 247) [2] m
面積 279.65 [3] km2
タルクイーニアの位置(イタリア内)
タルクイーニア
タルクイーニアの位置
ヴィテルボ県におけるコムーネの領域
ヴィテルボ県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

タルクイーニア: Tarquinia)は、イタリア共和国ラツィオ州ヴィテルボ県にある、人口約16,000人の基礎自治体コムーネ)。

県内では県都ヴィテルボに次ぎ、チーヴィタ・カステッラーナと並ぶコムーネ人口を有する(2015年現在県内第3位、2024年現在県内第2位)。エトルリア人が遺した墓地遺跡(ネクロポリス)があり、世界遺産チェルヴェーテリとタルクイーニアのエトルリア墓地遺跡群」の構成資産として登録されている。

名称

「タルクィニア」[4]、「タルクイニア」[5][6][7]、「タルキニア」[8]ともカナ転記される。

地理

位置・広がり

ヴィテルボ県南西部のコムーネで、チヴィタヴェッキアの北約18km、県都ヴィテルボの西南西約34km、州都・首都ローマの西北西約73kmに位置する[9]。市域はティレニア海に面する。

隣接コムーネ

隣接コムーネは以下の通り。括弧内のRMはローマ県所属を示す。

気候分類・地震分類

タルクイーニアにおけるイタリアの気候分類 (itおよび度日は、zona D, 1658 GGである[10]。 また、イタリアの地震リスク階級 (itでは、zona 3B (sismicità bassa) に分類される[11]

歴史

古代ローマ時代にはラテン語でタルクィニイ (Tarquinii)、エトルリア語でタルクナ (Tarchna)と呼ばれており、王政ローマ五代目、七代目王の出身地であった[12]。七代目のタルクィニウス傲慢王紀元前509年にその座を追放された後、王を支援してローマと戦った (シルウァ・アルシアの戦い)。

行政

分離集落

タルクイーニアには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Tarquinia Lido, Marina Velca, Saline, Sant'Agostino

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Popolazione residente per sesso, età e stato civile al 1° gennaio 2024” (イタリア語). 国立統計研究所(ISTAT). 2024年6月8日閲覧。メニューでVista per singola areaを選択。Anno:2024, Ripartizione:Centro, Regione:Lazio, Provincia:Viterbo, Comune:Tarquinia を選択
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Viterbo (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2016年5月15日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Viterbo (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2016年5月15日閲覧。
  4. ^ “チェルヴェテリとタルクィニアのエトルリア古墳(ネクロポリ)”. イタリア政府観光局. 2015年12月30日閲覧。
  5. ^ 『現代地図帳 2006-2007』二宮書店、2006年、60頁。 
  6. ^ “タルクイニア”. ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典(コトバンク所収). 2015年12月30日閲覧。
  7. ^ “タルクイニア”. 世界大百科事典コトバンク所収). 2015年12月30日閲覧。
  8. ^ “タルキニア”. デジタル大辞泉コトバンク所収). 2015年12月30日閲覧。
  9. ^ “地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2015年9月17日閲覧。
  10. ^ “Tabella dei gradi/giorno dei Comuni italiani raggruppati per Regione e Provincia”. 新技術エネルギー環境局(ENEA) (2011年3月1日). 2017年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月20日閲覧。
  11. ^ “classificazione sismica aggiornata al aprile 2023” (xls). https://rischi.protezionecivile.gov.it/it/sismico/attivita/classificazione-sismica/. イタリア市民保護局. 2023年12月16日閲覧。
  12. ^ ティトゥス・リウィウス、『ローマ建国史

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、タルクイーニアに関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集

アックアペンデンテ , アルレーナ・ディ・カストロ , イスキア・ディ・カストロ , ヴァザネッロ , ヴァッレラーノ , ヴァレンターノ , ヴィッラ・サン・ジョヴァンニ・イン・トゥーシャ , ヴィテルボ , ヴィトルキアーノ , ヴィニャネッロ , ヴェトラッラ , ヴェヤーノ , オナーノ , オリオーロ・ロマーノ , オルテ , カスティリオーネ・イン・テヴェリーナ , カステル・サンテリーア , ガッレーゼ , カニーノ , カネピーナ , カプラーニカ , カプラローラ , カポディモンテ , カルカータ , カルボニャーノ , グラードリ , グラッフィニャーノ , グロッテ・ディ・カストロ , コルキアーノ , サン・ロレンツォ・ヌオーヴォ , ストリ , ソリアーノ・ネル・チミーノ , タルクイーニア , チーヴィタ・カステッラーナ , チヴィテッラ・ダリアーノ , チェッレーノ , チェッレレ , テッセナーノ , トゥスカーニア , ネーピ , バッサーノ・イン・テヴェリーナ , バッサーノ・ロマーノ , バニョレージョ , バルバラーノ・ロマーノ , ピアンサーノ , ファブリカ・ディ・ローマ , ファルネーゼ , ファレーリア , ブレーラ , プロチェーノ , ボマルツォ , ボルセーナ , マルタ , モンタルト・ディ・カストロ , モンテ・ロマーノ , モンテフィアスコーネ , モンテロージ , ラーテラ , ルビリアーノ , ロンチリオーネ

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
地理
  • MusicBrainz地域
  • プレアデス