サザンの勝手にナイトあっ!う○こついてる

サザンの勝手にナイト
あっ!う○こついてる
ジャンル 音楽バラエティ
構成 長谷川勝士
出演者 サザンオールスターズ
桑田佳祐 / 関口和之
 松田弘  / 原由子
 野沢秀行 / 大森隆志
スーパー・エキセントリック・シアター
三宅裕司 / 小倉久寛
オープニング サザンオールスターズ
ボディ・スペシャルI (BODY SPECIAL)
放送
放送チャンネル日本テレビ
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1984年4月14日 - 9月1日
放送時間土曜日深夜23:55 - 25:20(1:20)
回数6
番組年表
関連番組いい加減にします!
テンプレートを表示

サザンの勝手にナイトあっ!う○こついてる』(サザンのかってにナイトあっ!うんこついてる)は、1984年4月14日から9月1日まで土曜23時55分から1時20分(日曜深夜)に計6回、日本テレビ系で放送されていた、音楽バラエティ番組[1][2]サザンオールスターズ冠番組でもあった。スタッフからは「うんこ」と言われていた[3]

概要

1984年4月14日から9月1日まで毎月1回(放送日は4月14日、5月5日6月9日7月7日8月4日、9月1日)、通常は映画枠・外国テレビドラマ枠(同年6月~9月の間は『遥かなる西部 わが町センテニアル』を放送)だった土曜日深夜23:55 - 25:20(1:20)で放送されていた。

バンドのサザンオールスターズ(サザン)と、駆け出しだった三宅裕司小倉久寛スーパー・エキセントリック・シアター(SET)によるコントと音楽で構成されたバラエティ番組。三宅は初めてのテレビ出演だった[3]。サザンがメインであり、サザンと同じくアミューズに所属し、当時まだ無名であったSETはバーターとして出演していた。三宅は「事務所が三宅裕司を売ろうとしていたとき、サザンがそれを理解して、一肌脱いでくれた」「サザンには足を向けて寝られない」と話している[4]。オープニングコントではオチで必ず桑田佳祐が「あっ!うんこついてる」と言っていた。三宅は、桑田はアドリブに強い人だと話している。桑田はコントについて「山下達郎ユーミンはこんなことしないだろうにな」とぼやいていたという[5]

その後、この番組をきっかけに三宅らによるコント番組『いい加減にします!』がスタートした。

出演

スタッフ

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “【サザンオールスターズ40周年への轍】1984年 「スタンド~、アリーナ~!カモーン!!」誕生 サザン初の野外スタジアムツアー敢行”. zakzak. 2021年12月28日閲覧。
  2. ^ “サザンオールスターズ Official Site”. サザンオールスターズ Official Site. 2021年12月28日閲覧。
  3. ^ a b “AMEMIYA「24年目の春ついに、川島の時代始まりました~♪」に、涙をこらえる麒麟・川島(てれびのスキマ) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ”. qjweb.jp. 2021年12月28日閲覧。
  4. ^ 週刊大衆編集部. “(4ページ目) ブレイクの裏に桑田佳祐が!「三宅裕司×渡辺正行」初夏のドリーム対談〔前半戦〕”. 日刊大衆. 2021年12月28日閲覧。
  5. ^ (日本語) 【はい!テレビ朝日です】2021年5月9日放送, https://www.youtube.com/watch?v=8nDGNbAqLjE 2021年12月28日閲覧。 
桑田佳祐 (ボーカル・ギター) | 原由子 (キーボード・ボーカル) | 関口和之 (ベース) | 松田弘 (ドラム) | 野沢秀行 (パーカッション)
元メンバー : 大森隆志 (リードギター)
シングル
オリジナル
1970年代
78年
79年
1980年代
80年
81年

12.Big Star Blues (ビッグスターの悲劇) - 13.栞のテーマ

82年

14.チャコの海岸物語 - 15.匂艶 THE NIGHT CLUB - 16.Ya Ya (あの時代を忘れない)

83年
84年
85年

22.Bye Bye My Love (U are the one) - 23.メロディ

88年

24.みんなのうた

89年

25.女神達への情歌 (報道されないY型の彼方へ) - 26.さよならベイビー - 27.フリフリ'65

1990年代
90年
91年
92年
93年

32.エロティカ・セブン - 33.素敵なバーディー (NO NO BIRDY) - 34.クリスマス・ラブ (涙のあとには白い雪が降る)

95年
96年
97年

39.01MESSENGER 〜電子狂の詩〜 - 40.BLUE HEAVEN

98年
99年
2000年代
00年
03年
04年
05年
06年
08年
2010年代
13年
14年
配信
2010年代
18年
19年
2020年代
23年
24年
アルバム
オリジナル
ベスト
企画
ボックス
楽曲
企画作品

Inside Outside U・M・I - ベストヒットUSAS - 21世紀の音楽異端児 (21st Century Southern All Stars Music Videos)

ライブ

胸さわぎ - Further on up the road - サザンオールスターズがやってくる ニャー! ニャー! ニャー! - ゆく年・くる年コンサート - そちらにおうかがいしてもよろしいですか? - SASたいした発表会 私は騙された!!ツアー - 熱帯絶命!ツアー夏 - 縁起者で行こう - KAMAKURA TO SENEGAL - THE 音楽祭 1991 - 「しじみのお味噌汁」コンサート - 横浜 ホタル・カリフォルニア- Stadium Tour 1996 "ザ・ガールズ万座ビーチ" - おっぱいなんてプー - 1998 スーパーライブ in 渚園 - シークレットライブ'99 SAS 事件簿 in 歌舞伎町 - 茅ヶ崎ライブ - SPECIAL LIVE IN 建長寺 - 流石(SASが)だ真夏ツアー! あっっ!生。だが、SAS - みんなが好きです! - THE 夢人島 Fes. - 真夏の大感謝祭 LIVE - 灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!! - ひつじだよ! 全員集合! - おいしい葡萄の旅 - “キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!” だと!? ふざけるな!! - 茅ヶ崎ライブ2023

出演
関連項目
カテゴリ カテゴリ
現在の出演テレビ番組
現在の出演ラジオ番組
過去の出演テレビ番組

サザンの勝手にナイトあっ!う○こついてる - いい加減にします! - 三宅裕司じゃん! - 大きなお世話だ! - しゃれっぽクラブ - 夕やけニャンニャン - ごきげん月曜7時半 - テレビ探偵団 - SUPER WEEKEND LIVE 土曜深夜族 - 銀座音楽祭 - 三宅裕司のいかすバンド天国 - 愉快にオンステージ - 電光石火バットマン - これが決定版!プロ野球珍プレー好プレー - EXテレビ - スーパークイズスペシャル - 夜もヒッパレ - 三宅裕司のえびぞり巨匠天国 - 星期六我家的電視・三宅裕司の天下御免ね! - オールスター感謝祭 - THEプレゼンター - 三宅裕司のぎゃっぷウォーズ - おしえて!ガリレオ - 三宅裕司の!どこが違うの? - 驚きももの木20世紀 - テレビの王様 - 超IQ!ひらめきパパ - 世界ウルルン滞在記 - THE夜もヒッパレ - 輝け!噂のテンベストSHOW→新テンベストSHOW - どっちの料理ショー→新どっちの料理ショー - コレって変ですか〜!? - 鶴瓶と三宅、ふたりはうさぎ年 - 恋ボーイ恋ガール - 三宅裕司のワークパラダイス - 三宅裕司のドシロウト - 週刊ワイドコロシアム - ガキバラ帝国2000!→ガキバラ! - 世界痛快伝説!!運命のダダダダーン! - 世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!Z - 親の顔が見てみたい? - ものしり一夜づけ - 最高!ブギウギナイト - 笑いの金メダル - 嗚呼!センリュウ奥の院 - クイズ!家族でGO!! - 三宅式こくごドリル - 週刊!健康カレンダー カラダのキモチ - 奥さまは外国人 - 極上の月夜➝ゲツヨル! - ニッポン旅×旅ショー - おかえり! - 思い出のメロディー - 全国一斉!日本人テスト - 世界を変える100人の日本人! JAPAN☆ALLSTARS - 地球感動配達人 走れ!ポストマン - 情報エンタメLIVE ジャーナる! - 探そう!ニッポン人の忘れもの - うわさ体感バラエティ くちこみっ - ニッポン インポッシブル - この日本人がスゴイらしい。 Brand New Japan - 健康カプセル!ゲンキの時間 - ワラッタメ天国 - 落語小僧 - コントの劇場 〜The Actors' Comedy〜 - モンキーパーマ - きわめびと - 助けて!きわめびと - にっぽん真発見 - 三宅裕司と春風亭昇太のサンキュー歌謡曲一座 - アーカイブス秘蔵映像でよみがえる にっぽんの廃線100 - THE夜もヒッパレ復活企画 - アーカイブス映像でよみがえる にっぽんの鉄道「蒸気機関車」 - 24時間もヒッパレ! 2022 - 24時間もヒッパレ! 2023

主な出演テレビドラマ
主な出演映画
過去の出演ラジオ番組
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
現在の出演ラジオ番組
過去の出演テレビ番組
テレビアニメ
ナレーション
過去の出演ラジオ番組
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集