ケレスティヌス5世 (ローマ教皇)

ケレスティヌス5世
第192代 ローマ教皇
ケレスティヌス5世
教皇就任 1294年7月5日
教皇離任 1294年12月13日
先代 ニコラウス4世
次代 ボニファティウス8世
個人情報
出生 1210年頃
シチリア王国 イゼルニア
死去 1296年5月19日
教皇領 フェレンティーノ
その他のケレスティヌス
テンプレートを表示

ケレスティヌス5世(Caelestinus V, 1210年頃 - 1296年5月19日[1])は、中世のローマ教皇(在位:1294年7月5日 - 12月13日)。修道士として有徳の人であったが、教皇空位の混乱を収拾するために政治的に一時的に「つなぎ役」の教皇として選出された。しかし教皇の座を厭い、在位約半年で自ら退位した[2][3]イタリアイゼルニア出身、本名はピエトロ・ダ・モローネ(Pietro da Morone, モローネのピエトロ)である。

人物・略歴

1209年から1210年頃にイタリアのイゼルニア(現モリーゼ州イゼルニア県)にて、小作農の家に生まれたと考えられている[2]。若くしてベネディクト会修道士となり、禁欲主義を貫きながら隠修士司祭修道院長などを歴任した。その後、修道院を離れ苦行に耐えつつ隠遁の生活を続けながら、貧者や病人の世話に専念する修道会(のちのケレスティヌス修道会)を創設した。病気を奇蹟的に治癒させた人物としても、その名声は知れわたっていた[2]

教皇登位

1292年4月4日に教皇ニコラウス4世が死去し、後継者の人選をめぐってコンクラーヴェ(教皇選挙会議)が開催されたものの、有力な枢機卿や諸侯や諸君主の思惑から紛糾して後継教皇の選出が出来ず、教皇が空位という事態が2年も続くことになる[3]1294年3月になってナポリ国王カルロ2世がコンクラーヴェが開催されているペルージャウンブリア州ペルージャ県)に赴き、その場に会した枢機卿たちに4人の教皇候補を記したメモを示して後継選出を促したものの、長きにわたる紛糾に疲弊していたせいもあって、枢機卿は特に関心を示そうともしなかった[2]。ところがカルロがペルージャを発った後にローマで暴行事件が起こり、そこに(コンクラーヴェに出席していなかった)枢機卿らが関わったことで殺人事件から暴動へとエスカレートする[2]

この事態を見てピエトロ・ダ・モローネは、ペルージャに出席していた枢機卿の一人に手紙を出し、すぐにでも教皇を選出しなければコンクラーヴェに会する者どもには必ずや神罰が下るであろうと警告した[2]。手紙を受け取った枢機卿はコンクラーヴェにこの手紙を披露し、いっそピエトロ自身に教皇になってもらったらどうかと周囲に提案、それを受けてその場にいた全員がその案を支持した[2]。この展開はピエトロ本人にも意外であり、そのために一時は教皇位の辞退を望んで修道院から退去しようとする[2]。だが、ナポリ王カルロに制止されて教皇に就任するよう懇願され、ハンガリー王のアンドラーシュ3世やリヨン大司教の説得によって、ようやく教皇になることを承知して戴冠式をおこなった[2]

教皇ケレスティヌス

ローマで戴冠するケレスティヌス5世

こうしてピエトロ・ダ・モローネは教皇ケレスティヌス5世として就任したものの、ローマには行かず自らの身辺をカルロ2世に委ねてナポリカンパニア州ナポリ県)に居住した[2]。また、カルロ2世を次期コンクラーヴェの正式な監視人とするばかりか、カルロ2世の望む人物を教会の役職に据えるなど、実質的にカルロ2世の傀儡としての存在となった[2]

半年足らずの教皇在任中には、フランシスコ会からのスピリトゥアル派の独立を認めている。13世紀中葉にフィオーレのヨアキムの著作の影響が聖者アッシジのフランチェスコが創設したフランシスコ会におよび、13世紀後半に入ると北イタリアや南フランスでは、ヨアキム主義の影響を受けたフランシスコ会の少数派が清貧の厳格な実践を唱えるようになった。この一派が厳格派ないし心霊派と称し、その主張をスピリトゥアル主義と呼んでいる。北イタリアのスピリトゥアル派は1280年以降フランシスコ会内部で弾圧を受けていたが、ケレスティヌス5世はこれを認め「教皇ケレスティヌスの貧しき隠遁者」から独立する。

教皇退位

ケレスティヌス自身、不本意な形での教皇での擁立であり、なおかつ政争の具として利用された格好でもあり、本人にとっては一種の災難であった[3]。在位数か月にしてケレスティヌス5世は、自ら「教皇の器にあらず」と述べて退位を希望し、教会法に詳しい教皇官房のベネデット・カエターニ枢機卿に相談した。カエターニ枢機卿は教会法に基づいた辞任の方法を教皇に助言し、ケレスティヌスは自ら「教皇に選ばれた者は、選出を拒否する権利を持つ」という法令を出し、結局半年たらずで教皇を退位した[2]。ここに、存命のまま教皇が退任するという異例の事態が発生した[2][注釈 1]

ケレスティヌス5世は、夜な夜な聞こえる「ただちに教皇職を辞し、隠者の生活に戻れ」という声に悩まされた末にカエターニ枢機卿に相談したのであるが、実際のところカエターニ自身が、部下に教皇の寝室まで伝声管を引かせて毎晩のように声を聞かせた上に、教皇を不眠症と神経衰弱に追い込んだ張本人であったと言われている[3]インドロ・モンタネッリ『ルネサンスの歴史』でも、すべてカエターニ枢機卿の仕組んだことだとして一連のできごとを記述している。

フモーネ幽閉、最期

Opuscula omnia, 1640
ニッコロ・ディ・トンマーゾによるSt Peter Celestine像

ケレスティヌス5世の退位に伴い、カエターニ枢機卿がボニファティウス8世として即位するも、イタリア貴族のコロンナ家がこの即位に不満を抱くことになった[2]。当初は新教皇ボニファティウス8世の傲慢さが原因だったともいわれているが、ボニファティウス8世の対シチリア政策にも反対しており、ケレスティヌス退位の経緯が教会法に違背しているのではないかと退任の合法性に疑問を呈した[2][注釈 2]

この追及をかわすためにボニファティウス8世は、前教皇ケレスティヌス5世を拘束してローマの南東およそ36キロメートル、フェレンティーノに近いフモーネ城ラツィオ州フロジノーネ県)の牢獄に幽閉した[2]。獄中でケレスティヌス5世は感染症から膿瘍の痛みに苦しみ、幽閉から10か月の後に獄死した[2]。86歳前後であり、当時としてはたいへんな高齢であった。

晩年は苛酷な運命に翻弄されたケレスティヌス5世であったが、のちに列聖された。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 存命のままの教皇の退位としては、1415年教会大分裂の際に3教皇鼎立の状態を解消するためアヴィニョンのベネディクトゥス13世とローマのグレゴリウス12世が退位した例がある。また、2013年2月のベネディクト16世の退位は、自由意志にもとづくものであり、ケレスティヌスから719年後のこととなる。
  2. ^ ただし、コロンナ家が当初から本気で教会法違反の疑問を追及していたわけではなかった。コロンナ家出身の2人の枢機卿もコンクラーヴェではカエターニ枢機卿(ボニファティウス8世)支持の票を投じている。マックスウェル・スチュアート(1999)p.160

出典

  1. ^ Saint Celestine V pope Encyclopædia Britannica
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q マックスウェル・スチュアート(1999)pp.159-162
  3. ^ a b c d 鶴岡(2012)pp.54-64

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、ケレスティヌス5世に関連するカテゴリがあります。
  • P.G.マックスウェル・スチュアート 著、月森左知・菅沼裕乃(訳) 訳、高橋正男(監修) 編『ローマ教皇歴代誌』創元社、1999年12月。ISBN 4-422-21513-2。 
  • 鶴岡聡『教科書では学べない世界史のディープな人々』中経出版、2012年8月。ISBN 978-4-8061-4429-8。 
教皇紋章 ローマ教皇(第192代:1294年)
古代

ペトロ33?-67? / リヌス66?-78? / アナクレトゥス79?-91? / クレメンス1世91-101 / エウァリストゥス101-108 / アレクサンデル1世109-116 / シクストゥス1世116-125 / テレスフォルス125-136 / ヒギヌス136-142 / ピウス1世142-155 / アニケトゥス155-167 / ソテル167-174 / エレウテルス175-189 / ウィクトル1世189-199 / ゼフィリヌス199-217 / カリストゥス1世217-222 / ウルバヌス1世222-230 / ポンティアヌス230-235 / アンテルス235-236 / ファビアヌス236-250 / コルネリウス251-253 / ルキウス253-254 / ステファヌス1世254-257 / シクストゥス2世257-258 / ディオニュシウス259-268 / フェリクス1世269-274 / エウティキアヌス275-283 / カイウス283-296 / マルケリヌス296-304 / マルケルス1世306-309 / エウセビウス310 / ミルティアデス311-314 / シルウェステル1世314-335 / マルクス336 / ユリウス1世337-352 / リベリウス352-366 / ダマスス1世366-384 / シリキウス384-399 / アナスタシウス1世399-401 / インノケンティウス1世401-417 / ゾシムス417-418 / ボニファティウス1世418-422 / ケレスティヌス1世422-432 / シクストゥス3世432-440 / レオ1世440-461 / ヒラルス461-468 / シンプリキウス468-483

中世

フェリクス3世483-492 / ゲラシウス1世492-496 / アナスタシウス2世496-498 / シンマクス498-514 / ホルミスダス514-523 / ヨハネス1世523-526 / フェリクス4世526-530 / ボニファティウス2世530-532 / ヨハネス2世533-535 / アガペトゥス1世535-536 / シルウェリウス536-537 / ウィギリウス537-555 / ペラギウス1世556-551 / ヨハネス3世561-574 / ベネディクトゥス1世575-579 / ペラギウス2世579-590 / グレゴリウス1世590-604 / サビニアヌス604-606 / ボニファティウス3世607 / ボニファティウス4世608-615 / アデオダトゥス1世615-618 / ボニファティウス5世619-625 / ホノリウス1世625-638 / セウェリヌス640 / ヨハネス4世640-642 / テオドルス1世642-649 / マルティヌス1世649-653 / エウゲニウス1世654-657 / ウィタリアヌス657-672 / アデオダトゥス2世672-676 / ドヌス676-678 / アガト678-681 / レオ2世682-683 / ベネディクトゥス2世684-685 / ヨハネス5世685-686 / コノン686-687 / セルギウス1世687-701 / ヨハネス6世701-705 / ヨハネス7世705-707 / シシニウス708 / コンスタンティヌス708-715 / グレゴリウス2世715-731 / グレゴリウス3世731-741 / ザカリアス741-752 / (ステファヌス7521) / ステファヌス2世752-757 / パウルス1世757-767 / ステファヌス3世768-772 / ハドリアヌス1世772-795 / レオ3世795-816 / ステファヌス4世816-817 / パスカリス1世817-824 / エウゲニウス2世824-827 / ウァレンティヌス827 / グレゴリウス4世827-844 / セルギウス2世844-847 / レオ4世847-855 / ベネディクトゥス3世855-858 / ニコラウス1世858-867 / ハドリアヌス2世867-872 / ヨハネス8世872-882 / マリヌス1世882-884 / ハドリアヌス3世884-885 / ステファヌス5世885-891 / フォルモスス891-896 / ボニファティウス6世896 / ステファヌス6世896-897 / ロマヌス897 / テオドルス2世897 / ヨハネス9世898-900 / ベネディクトゥス4世900-903 / レオ5世903 / セルギウス3世904-911 / アナスタシウス3世911-913 / ランド913-914 / ヨハネス10世914-928 / レオ6世928 / ステファヌス7世928-931 / ヨハネス11世931-936 / レオ7世936-939 / ステファヌス8世939-942 / マリヌス2世942-946 / アガペトゥス2世946-955 / ヨハネス12世955-964 / レオ8世963-965 / ベネディクトゥス5世964 / ヨハネス13世965-972 / ベネディクトゥス6世973-974 / ベネディクトゥス7世974-983 / ヨハネス14世983-984 / ヨハネス15世985-996 / グレゴリウス5世996-999 / シルウェステル2世999-1003 / ヨハネス17世1003 / ヨハネス18世1004-1009 / セルギウス4世1009-1012 / ベネディクトゥス8世1012-1024 / ヨハネス19世1024-1032 / ベネディクトゥス9世1032-1044 / シルウェステル3世1045 / ベネディクトゥス9世(復位)1045 / グレゴリウス6世1045-1046 / クレメンス2世1046-1047 / ベネディクトゥス9世(復位)1047-1048 / ダマスス2世1048 / レオ9世1049-1054 / ウィクトル2世1055-1057 / ステファヌス9世1057-1058 / ニコラウス2世1058-1061 / アレクサンデル2世1061-1073 / グレゴリウス7世1073-1085 / ウィクトル3世1086-1087 / ウルバヌス2世1088-1099 / パスカリス2世1099-1118 / ゲラシウス2世1118-1119 / カリストゥス2世1119-1124 / ホノリウス2世1124-1130 / インノケンティウス2世1130-1143 / ケレスティヌス2世1143-1144 / ルキウス2世1144-1145 / エウゲニウス3世1145-1153 / アナスタシウス4世1153-1154 / ハドリアヌス4世1154-1159 / アレクサンデル3世1159-1181 / ルキウス3世1181-1185 / ウルバヌス3世1185-1187 / グレゴリウス8世1187 / クレメンス3世1187-1191 / ケレスティヌス3世1191-1198 / インノケンティウス3世1198-1216 / ホノリウス3世1216-1227 / グレゴリウス9世1227-1241 / ケレスティヌス4世1241 / インノケンティウス4世1243-1254 / アレクサンデル4世1254-1261 / ウルバヌス4世1261-1264 / クレメンス4世1265-1268 / グレゴリウス10世1271-1276 / インノケンティウス5世1276 / ハドリアヌス5世1276 / ヨハネス21世1276-1277 / ニコラウス3世1277-1280 / マルティヌス4世1281-1285 / ホノリウス4世1285-1287 / ニコラウス4世1288-1292 / ケレスティヌス5世1294 / ボニファティウス8世1294-1303 / ベネディクトゥス11世1303-1304 / クレメンス5世1305-1314 / ヨハネス22世1316-1334 / ベネディクトゥス12世1334-1342 / クレメンス6世1342-1352 / インノケンティウス6世1352-1362 / ウルバヌス5世1362-1370 / グレゴリウス11世1370-1378 / ウルバヌス6世1378-1379 / ボニファティウス9世1389-1404 / インノケンティウス7世1404-1406 / グレゴリウス12世1406-1415 / マルティヌス5世1417-1431 / エウゲニウス4世1431-1447 / ニコラウス5世1447-1455

近世

カリストゥス3世1455-1458 / ピウス2世1458-1464 / パウルス2世1464-1471 / シクストゥス4世1471-1484 / インノケンティウス8世1484-1492 / アレクサンデル6世1492-1503 / ピウス3世1503 / ユリウス2世1503-1513 / レオ10世1513-1521 / ハドリアヌス6世1522-1523 / クレメンス7世1523-1534 / パウルス3世1534-1549 / ユリウス3世1550-1555 / マルケルス2世1555 / パウルス4世1555-1559 / ピウス4世1559-1565 / ピウス5世1566-1572 / グレゴリウス13世1572-1585 / シクストゥス5世1585-1590 / ウルバヌス7世1590 / グレゴリウス14世1590-1591 / インノケンティウス9世1591 / クレメンス8世1592-1605 / レオ11世1605 / パウルス5世1605-1621 / グレゴリウス15世1621-1623 / ウルバヌス8世1623-1644 / インノケンティウス10世1644-1655 / アレクサンデル7世1655-1667 / クレメンス9世1667-1669 / クレメンス10世1670-1676 / インノケンティウス11世1676-1689 / アレクサンデル8世1689-1691 / インノケンティウス12世1691-1700 / クレメンス11世1700-1721 / インノケンティウス13世1721-1724 / ベネディクトゥス13世1724-1730 / クレメンス12世1730-1740 / ベネディクトゥス14世1740-1758 / クレメンス13世1758-1769 / クレメンス14世1769-1774 / ピウス6世1775-1799

近代

ピウス7世1800-1823 / レオ12世1823-1829 / ピウス8世1829-1830 / グレゴリウス16世1831-1846 / ピウス9世1846-1878 / レオ13世1878-1903 / ピウス10世1903-1914

現代

ベネディクトゥス15世1914-1922 / ピウス11世1922-1939 / ピウス12世1939-1958 / ヨハネ23世1958-1963 / パウロ6世1963-1978 / ヨハネ・パウロ1世1978 / ヨハネ・パウロ2世1978-2005 / ベネディクト16世2005-2013 / フランシスコ2013-

  • 一覧
  • ^1 教皇選出者。正式な教皇に数えず
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
    • 2
    • 3
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • チェコ
  • オーストラリア
  • オランダ
  • ポーランド
  • バチカン
    • 2
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ULAN
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef