カリタック級水上機母艦

カリタック級水上機母艦
基本情報
艦種 水上機母艦
命名基準 湾の名
前級 カーティス級水上機母艦
次級 ケネス・ホイッティング級水上機母艦
要目
満載排水量 14,000トン
全長 540 ft 5 in (164.7 m)
最大幅 69 ft 3 in (21.1 m)
吃水 22 ft 3 in (6.8 m)
機関方式 蒸気タービン、4缶、2軸推進、12,000 shp (9.0 MW)
最大速力 18ノット (33 km/h)
乗員 1,247名(ノートン・サウンドおよびカリタック)
684名(ソールズベリー・サウンドおよびパイン・アイランド)
兵装 38口径5インチ砲4門
4連装40mm砲3基
連装40mm砲4基
20mm砲20門
テンプレートを表示

カリタック級水上機母艦 (Currituck class seaplane tender) は、アメリカ海軍水上機母艦第二次世界大戦の間に4隻が建造された。

水上機母艦は空母が搭載航空団に対して活動拠点を提供するのと同様に、水上機に対して整備・活動拠点を提供する目的で建造された。

多くは1960年代に退役したが、ミサイル実験艦に改修された「ノートン・サウンド」のみ長くに渡って現役に留まり、イージスシステムの試験にも使用された。

「ノートン・サウンド」(1980年)

同型艦

  • カリタック (USS Currituck, AV-7)
  • ノートン・サウンド (USS Norton Sound, AV-11)
  • パイン・アイランド (USS Pine Island, AV-12)
  • ソールズベリー・サウンド (USS Salisbury Sound, AV-13)

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、カリタック級水上機母艦に関連するカテゴリがあります。
カリタック級水上機母艦
  • カリタック
  • ノートン・サウンド
  • パイン・アイランド
  • ソールズベリー・サウンド
前級
カーティス級
次級
ケネス・ホィッティング級
は未成艦
同型艦なし
  • ライト
  • ジェイソン
  • ラングレー
  • パトカ
  • チャンドラー
  • アシュランド
カーティス級
  • カーティス
  • アルベマール
タンジール級
  • タンジール
  • ポコモケ
カリタック級
  • カリタック
  • ノートン・サウンド
  • パイン・アイランド
  • ソールズベリー・サウンド
ケネス・ホィッティング級
  • ケネス・ホィッティング
  • ハムリン
  • セント・ジョージ
  • カンバーランド・サウンド
  • タウンゼント
  • カリボーグ
  • ホーブ・サウンド
バーネガット級
  • バーネガット
  • ビスカイン
  • カスコ
  • マッキナック
  • フンボルト
  • マタゴーダ
  • アプセコン
  • シンコティーグ
  • クース・ベイ
  • ハーフ・ムーン
  • モブジャック
  • オイスター・ベイ
  • ロックアウェイ
  • サン・パブロ
  • ユニマク
  • ヤクタット
  • バラタリア
  • ベーリング・ストレイト
  • キャッスル・ロック
  • クック・インレット
  • コーソン
  • ダックスベリー・ベイ
  • ガーディナーズ・ベイ
  • フロイズ・ベイ
  • グリニッジ・ベイ
  • ハッテラス
  • ヘンプステッド
  • カミシャク
  • マゴシー
  • マタンザス
  • メトムキン
  • オンスロウ
  • オルカ
  • リホボス
  • サン・カルロス
  • セリコフ
  • スサン
  • ティンバリエ
  • ヴァルカー
  • ワチャップリーグ
  • ウィロビー
アメリカ海軍艦艇一覧
  • 表示
  • 編集