エリザベート・ゼーダーシュトレーム

エリザベート・ゼーダーシュトレーム
1954年
基本情報
生誕 (1927-05-07) 1927年5月7日
出身地  スウェーデンストックホルム
死没 (2009-11-20) 2009年11月20日(82歳没)
学歴 ストックホルム王立音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 オペラ歌手(ソプラノ

アンナ・エリザベート・ゼーダーシュトレーム[1](Anna Elisabeth Söderström, 1927年5月7日 - 2009年11月20日)は、スウェーデンソプラノ歌手[2][3]

経歴

1927年、ストックホルム生まれ。ストックホルム王立音楽院にて声楽を学び、1947年にドロットニングホルム歌劇場でデビューを飾った。

1948年からストックホルム王立歌劇場を本拠に主にオペラ歌手として活躍し、1957年にはリヒャルト・シュトラウスの『ナクソス島のアリアドネ』の作曲家役を歌ってグラインドボーン音楽祭に登場した。1959年から1964年までメトロポリタン歌劇場と出演契約を結び、1969年から翌年にかけてコヴェントガーデン王立歌劇場にも出演している。1978年にはジェルジ・リゲティの『ル・グラン・マカブル』のストックホルムでの初演でアマンダ役を演じた。

1999年に引退し、2009年にストックホルムにて没した。

脚注

  1. ^ スウェーデン語に近い表記だと、エリーサベト・セーデルストレムである。(吉田光司 (2009年12月30日). “エリザベート・ゼーダーシュトレーム、亡くなる”. 日本コロムビア. 2017年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月28日閲覧。)
  2. ^ nytimes.com
  3. ^ theguardian.com
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • フィンランド
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • チェコ
  • オーストラリア
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • KulturNav
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。

  • 表示
  • 編集