アングレーム国際漫画祭 グランプリ

アングレーム国際漫画祭会期中、漫画の発展に寄与した作家1人に対しグランプリGrand prix de la ville d'Angoulême)が贈られる。対象となる作家は存命人物に限るが、フランス語話者には限られない。また審査は過去の受賞者によって行なわれる。グランプリを受賞したものは次の年の同漫画祭のディレクターとなるのが通例である。いくつかの記念となる年では特別賞が追加されている。

1970年代

  • 1974年 - アンドレ・フランカン(フランス語版)【ベルギー】
  • 1975年 - ウィル・アイズナー 【アメリカ】
  • 1976年 - ペヨ 【ベルギー】
  • 1977年 - ジジェ(フランス語版)【フランス】
  • 1978年 - ジャン=マルク・レゼール【フランス】
  • 1979年 - マリジャク(フランス語版)【フランス】

1980年代

  • 1980年 - フレッド (漫画家)(フランス語版)【フランス】
  • 1981年 - ジャン・ジロー(=メビウス)【フランス】
  • 1982年 - ポール・ギヨン(フランス語版)【フランス】
  • 1983年 - ジャン=クロード・フォレスト(フランス語版)【フランス】
    • 15周年記念特別賞 - ユーゴ・プラット(フランス語版)【イタリア】
  • 1989年 - ルネ・ペティヨン(フランス語版)【フランス】

1990年代

  • 1990年 - マックス・カバンヌ 【フランス】
  • 1991年 - ゴトリブ(フランス語版)【フランス】
  • 1992年 - フランク・マルジュラン(フランス語版)【フランス】
    • 20周年記念特別賞 - モリス(漫画家) (フランス語版)【ベルギー】
  • 1993年 - ジェラール・ロジエ(フランス語版)【フランス】
  • 1994年 - ニキータ・マンドリカ(フランス語版)【フランス】
  • 1995年 - フィリップ・ヴュイルマン(フランス語版)【フランス】
  • 1996年 - アンドレ・ジュイヤール(フランス語版)【フランス】
  • 1997年 - ダニエル・ゴセンス(フランス語版)【フランス】
  • 1998年 - フランソワ・ブーク(フランス語版)【フランス】
  • 1999年 - ロバート・クラム 【アメリカ】

2000年代

  • 2000年 - フロランス・セスタック(フランス語版)【フランス】
  • 2001年 - マルタン・ヴェイロン(フランス語版)【フランス】
  • 2002年 - フランソワ・スクイテン【ベルギー】
  • 2003年 - レジス・ロワゼル【フランス】
  • 2004年 - ゼップ (漫画家)(フランス語版)【スイス】

2010年代

  • 2010年 - バリュ (漫画家)(フランス語版)【フランス】
  • 2011年 - アート・スピーゲルマン【アメリカ】
  • 2012年 - ジャン=クロード・ドゥニ(フランス語版)【フランス】
  • 2013年 - ウィレム (風刺漫画家)(フランス語版)【オランダ】
  • 2016年 - エルマン(フランス語版)【ベルギー】
  • 2017年 - コゼ(フランス語版)【スイス】
  • 2018年 - リチャード・コーベン(英語版)【アメリカ】
  • 2019年 - 高橋留美子【日本】

2020年代

  • 2024年 - Posy Simmonds(英語版) [7]

脚注

  1. ^ « Bande dessinée : Emmanuel Guibert, Grand prix 2020 d’Angoulême », Le Monde, 29 janvier 2019.
  2. ^ Potet, Frédéric (2021年6月23日). “Festival de la bande dessinée d'Angoulême : Chris Ware, un Grand Prix très proustien”. Le Monde. https://www.lemonde.fr/culture/article/2021/06/23/bd-chris-ware-un-grand-prix-d-angouleme-tres-proustien_6085325_3246.html 
  3. ^ Potet, Frédéric (2022年3月16日). “Julie Doucet, un Grand Prix d'Angoulême « féministe jusqu'au bout des ongles » et underground”. Le Monde. https://www.lemonde.fr/culture/article/2022/03/16/julie-doucet-un-grand-prix-d-angouleme-feministe-jusqu-au-bout-des-ongles-et-underground_6117814_3246.html 2022年3月16日閲覧。 
  4. ^ “Riad Sattouf remporte le Grand Prix 2023 d’Angoulême” (フランス語). Beaux Arts. 2023年1月27日閲覧。
  5. ^ “「進撃の巨人」作者の諫山創さん、「漫画界のカンヌ」特別賞を受賞”. (2023年1月29日). https://www.asahi.com/articles/ASR1Y5T51R1YUHBI00Y.html 
  6. ^ “『進撃の巨人』諫山創は世界的大作家へ 漫画界のカンヌ「アングレーム国際漫画祭」特別賞受賞の意味”. (2023年1月30日). https://realsound.jp/book/2023/01/post-1246174.html 
  7. ^ “Posy Simmonds wins Grand Prix at Angoulême Comics Festival” (英語). Le Monde.fr. (2024年1月24日). https://www.lemonde.fr/en/books/article/2024/01/24/posy-simmonds-wins-grand-prix-at-angouleme-comics-festival_6462295_33.html 2024年1月24日閲覧。